最新の記事
カテゴリ
最新のコメント
2008からのBlog
検索
フォロー中のブログ
猫飯診療所-乳がん再発の記録 私たちは20世紀に生まれた Monmouth Te... あわてず急がず ヤマザキマリ・Seque... ちりめん戯縫 No Reservati... 美しいものづくり SoL ~ Slice ... 犬とバレエと美味しい食べ物 tiny piece Photos from ... Like Green E... 外部リンク
以前の記事
タグ
オレリー・デュポン
Blissful Touch
ジゼル
バレエ衣装
レオタード
ABT
NYCB
K-Ballet
栖
バレエ
人形町
ドロテ・ジルベール
パリ・オペラ座
恵比寿
映画
ポアント
Misty Copeland
くるみ割り人形
バレエ・シューズ
ロイヤル・バレエ
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 03月 31日
自分が施す側になるとみつかるもの
3月も終わります。 日曜日に「さとう式MRT筋ゆる講座初級」の プログラムを受講しました。 なんとか週2回くらい 皆勤賞は無理ですが レッスンでからだを動かす時間を このところ作っています。 趣味で、大好きで、の範疇にすぎませんが ときどきメンテナンスとチェックは 必要を感じます。 自分の全身の状態を 客観的にケアと定点観測をしてもらい 現状チェックのコメントは 故障の予防と、からだの使い方の向上に 大きくプラスになっています。 自分が受けるだけではなく どのような理論としくみで 凝り固まった状態から、 ゆるめほぐしていくのかを 実習しながら 学びました。 目的は、寝たきりになっている父の つらいところを少しでも 私でも無理なく触れて 和らげてあげることが できるようになればとの参加でしたが 受ける側と施す側を いずれも経験できて良い機会でした。 なるほどとわかったこと こうなっている、こうなっていくと 気が付いたことがたくさんありました。 どのようなつながりか からだの中を結び走る線が ふと見えるときがあります。 また、不思議だったのは 他の人がゆるめてもらうのを 観察しているうちに 自分もゆるんできて 面白いものだとおどろきました。 微弱で繊細なタッチと深いリラックスの 呼吸に連動して ふんわりとしたからだのコンディションに 調整されていくと 立つ・歩く・座るという日常の 基本動作の感覚も変化していきます。 この方法の最大の利点のひとつは 施す側のからだの負担が軽く ゆるめてあげるうちに 自分がいっしょに ゆるんでしまうことが 実際に起こります。 そして同時に受けている側に 高い効果が即時に 確認できるところでしょう。 父は幸いなことに 褥瘡もできておらず 今のところきていますが、 今度、凝りや辛さを聞いたときは 慎重に少しずつ試みてみるつもりです。 先生と、一緒に受講した方と 楽しく充実した内容の2時間に 感謝です! Blissful Touch のサイトは こちら バレエ基礎とのコラボレーション・クラス Lacuu のサイトは こちら です。 My Tumblr (おもにバレエの画像blogです) ▲
by windtalker2008
| 2014-03-31 06:15
| バレエ雑記帳
|
Comments(0)
2012年 11月 05日
TIN WOMAN 本日のBlissful Touchさんの受付嬢は 花びらの色のデリケートなmixが とても美しいダリア。 Moon Waltzという名前だそうです。 ![]() 午後の小春日和の陽射しの中 おじゃました私は 右半身あぶらぎれ。 オズの魔法使いのTIN MANならぬ ぎしぎしTIN WOMAN状態で 到着。 バレエのレッスンを重ねていくと 不調のときの対処法を いろいろ選択するように 自然となっていきます。 多少なりとも動いたほうが良い。 完全に休養する。 むしろ普通にレッスンする。 専門家にお願いしてピットイン。 テーピング、サポーターで用心・・・ さまざまです。 年齢も考えるとパフォーマンスを あげるには、メンテナンスは 頼れる心のパートナーですし 向上心の支えです。 今日の私は 「危険水域」だけどそれなりに 動いているし、動けてしまう という状態でした。 毎回ピットインの目安になるのは 右股関節の周囲です。 寒さに向かっているせいか 坐骨神経痛は未遂に抑えつつ PSIS 仙腸関節沿いに セルフチェックで「問題発生」-ingの ブッブ~ッ♪警告ブザー。 右腰全体が重く おしりもカチカチ。へるぷみー。 股関節周囲を中心に 先生は全身を使っての リリース。 かなりしっかりとゆるめて 老廃物を一掃していただき 終わってはいたジーンズの ゆるさ加減で「うわっ、相当だったな」と 実感しました。 フェイスもしっかり 最後にお手入れしていただき 「目が開いた~」(笑) おつかれさまでした。 ありがとうございます(^-^) ミシミシ、ギシギシ解消です。 乾燥する季節も実感。 アフターのお茶はちゃっかり おかわりして2杯いただき 帰宅の途につきました。 今週もがんばります♪ Blissful Touchさんの 詳細は こちら から ▲
by windtalker2008
| 2012-11-05 05:51
| バレエ雑記帳
|
Comments(0)
2012年 10月 12日
「隙間」と自分 今月のメンテナンスに仕事帰りに Blissful Touchさんに立ち寄りました。 夜風はすっかりひんやりと 秋に移り 夜の空の色が深みを増したのを 歩きながら感じます。 質の良い眠りは 深いリラックスが必要だと 毎回、施術を受けて ひきこまれるように意識が遠のくときに わかります。 仕事の間はほぼぶっ通しで 毎日8時間以上、PCの画面を見ており さらに、帰宅して私用でも画面を見る。 もう目は限界まで疲れていて さまざまなところで影響しているはずです。 最近は、電車に乗ると 以前は時間をムダにしたくないと 携帯をのぞきこみ 文庫本を広げていましたが、 両目を静かにつむって 休ませながら 音楽に耳を傾けていることが 多くなりました。 首筋と目をタオルで温められ 緩急のあるタッチと ストロークに 全身が深くリラックスして あたまにもからだにも 隙間がひろがった感じがしたら・・・ あらまぁ♪ まるでお風呂上りのような 素敵なぽかぽかとした リフレッシュ感で、 特に手足の末端、下肢のふんわり 循環の良くなった快適な ゆるみと温感が感じられます。 今日の先生の両手の温かさは 特にタッチと同時に浸透するような パワー全開で とても快適に受けることができました。 香りとともにすっかり意識は遠のき 濃い休息を施術の間は だだよっていました。 「はい、おつかれさまでした~」。と 終わりのひとこえを かけていただくまで 時間がとんでしまって(笑) ありがとうございました。 おつかれさまでした! 帰宅してひさしぶりに ノンストップの6時間睡眠を ぐっすりととることができて 一夜明けたら 爽快なエネルギーと充実を 感じました。 普段の浅い眠りとの違いは 大きかったです。 2~3時間うつらうつらと して「はっ!」と目覚めてしまい あとは寝つけなくて あきらめることもあります。 季節の変わり目。 体調の変化を気をつけて 見ながら、元気にすごしたいと 思いました。 ![]() ▲
by windtalker2008
| 2012-10-12 14:13
| バレエ雑記帳
|
Comments(2)
2012年 09月 16日
遅まきながらの夏バテ
素敵な秋色のリースをおともだちからプレゼントして いただきました。 これから季節が深まっていくんだなぁ・・・ ![]() ところがいきなり9月は始まりから2週間 押し流されるように進み 気力で仕事や日常を送りながら、 とりあえず何か食べ、動いてはいたのですが 心身ともかなり消耗した状態に陥りました。 気がついたら体重も普段より2キロほど 落ちて、やや貧血気味。 ズレているのが私らしいですが 遅まきながらの夏バテでしょうか。 特に睡眠の質がいちじるしく落ちて、 浅い眠りとハッと気づく夢見の悪さに とびおきてしまうようなことが続き 目を廻して倒れる前に なんとか手を打っておこうと 自覚しました。 毎月一回お世話になっている Blissful Touchさんに 予定の前倒しをお願いして駆け込み。 「すみません、おまかせします」 鎮静が必要でした。 深く沈み込むような静かな休息。 こころとからだからありったけの 滞っていたものを流しました。 おもいと記憶も、手や脚や、全身の わたしのからだのすべての部分から、 少しずつつたい落ちていきます。 すうっと透明になれた自分を感じたとき ふっと、ふんわりとあたらしい なみだがちょっと流れました。 今日過ごせた時間が 必ず来る明日が きっと最良の薬になってくれるのでしょう。 こんなときもあるもの。 こころもとなく、見えなくなりかけた 自分の中の一本の線を 深い休息の中に探し出していく時間。 淡々とそっと触れてくれる手の あたたかみがほどいてくれる 寄せてかえす波の中に 解き放ってくれるものに すべてまかせきり、ひとときを 過ごしました。 ありがとうございました。 連休あけからも、またがんばらなくちゃp(^-^ ▲
by windtalker2008
| 2012-09-16 08:15
| 徒然
|
Comments(2)
2012年 08月 19日
すべりのよいからだ 今月のメンテナンスで Blissful Touch さんに行ってきました。 肩周りや背中は、 「今日はそれほどでもないほうかな・・・」と 自分では思っていたのですが やはりそれ相応で、チェックしてもらうと 「あれ・・・」 ほぼ毎日ストレッチポールに 就寝前にころんとなって、チェックしながら 軽くケアしているのですが なかなか一掃というわけにはいきません。 最初にポイントを。 次に長いストローク。 心地よく、うつらうつらというより すとんと眠ってしまいました。 タッチケアを受けるようになって 一般的なマッサージが 苦手になりました。 特に美容師さんのサービスで ぐりぐりと強めに 好意でもんでくださるのが ほとんど恐怖へ(笑) もともと内出血しやすいので 必要以上の強さで ぐいぐい、ぎゅうぎゅうと 圧を加えられると 冗談抜きで青タンになってしまいます。 首筋は特に神経が集中した デリケートな部分なので 細心の注意で 「本当の首の長さ」を思い出させてくれる やさしい手技での牽引は 終わった後、本当に楽になります。 今回も丁寧なフェイスと バー・バンデージも していただいたのですが 終わった後に鏡を見るのは ちょっと楽しみです。 自分がつるんと すべりの良いからだに チューニングされたのがわかり むくみが退散して フェイスラインはひとまわり小さくなるので 「これが本当の自分」と 強烈に思い込むように(笑) 終わっておいしいフルーツ・ティーを ごちそうになりながら 窓から見えた多摩川の 花火大会を鑑賞しました♪ 高い打ち上げ花火は その大輪が夜空に花咲く様子が きれいに見えて 風鈴をゆらす 夕涼みの風とともに 「たまや~」 先月からしっかりためこんだ エアコンによるからだの内側の冷えが すっかりとれた感じで からだが芯からぽかぽかと 温まって軽くなり うれしくなりました。 おつかれさまでした! ありがとうございます(^-^) また来月まで がんばるぞ~。 ▲
by windtalker2008
| 2012-08-19 08:25
| 徒然
|
Comments(2)
2012年 07月 15日
本日の受付嬢 Blissful Touchさんで 5回目のセッションを受けました。 月に一回くらいのペースで メンテナンスをしていただいています。 本日の受付嬢は白い 清々しい香りの 八重咲の百合でした。 ![]() お茶の席のように クライアントさんを迎えるときに お花を選んでくださる心意気が ほのぼのとうれしくなります。 ポワントのクラスを受けて そのあとに うれしいおつかれさまのひととき。 自分では気づかなかった 右肩周囲。腰にもきてました。 自覚症状のあったお尻から ハムストリングのカチカチは じんわりとほぐしていただき 特に怪我を経験している 右足のケアは ほんとうに「うーん」と ここちよさにうなりました。 毎回、お花とあわせて 楽しみにしているのが セッションの間に流れる音楽です。 今日は、虫の声が入った 星空をイメージするような 素敵な曲が流れていました。 そして、そのまま寝オチ。。。 ときどき、ハッと気づくのと うつらうつらの 夢ごこちの間を行き来します。 ホットタオルで温めてから 頭部のスパ。 そしてデコルテからフェイスの トリートメントをていねいに。 とてもソフトでやさしいタッチが なんとも気持ちよく うつらうつらとしながら 「ああ、頭皮や顔だって やっぱり『凝り』はあるのね」と 納得した次第です。 終わったあとは 今日はひときわ爽快感で 全身のおだやかで チューニングされた 充実を実感しました。 ボディケアとメンテナンスは ぜいたくな時間だと 実際、思います。 先生は調律師のようなもの。 私のからだに 何が起きていたか、 予兆があるのか 良いことも、わるいことも 手の先から私の内側の さまざまなメッセージや ノイズを読み取っていき 手にノーテーションのように 記録してくださっているので ほんとうに安心して リラックスすることが できます。 客観的に観察したからだの様子を フィードバックしてもらうと ここしばらくの 自分をふりかえる 示唆に富んだ 大切なアドバイスとなります。 終わって失礼してから のんきな私は、そのまま 駅前のスーパーで 翌朝の果物などを買い込み さて駅に着いたら 「!!!」 事故で上下線とも電車が 止まっていました。 先生にもう一度 お電話でSOS たまたま幸いなことに 私が今日の最終のセッション でしたから、車で町田まで 送ってくださいました。 おつかれのところを ありがとうございました! 来月は、エアコンの冷えも きっとケアしていただくことに なりそうです(^-^) ▲
by windtalker2008
| 2012-07-15 01:19
| 徒然
|
Comments(2)
2012年 06月 17日
初めて夜にセッションを受けました
Blissful Touchさんで 4回目のセッションを受けました。 初めて夜に伺ったので 窓からのきれいな夜景を 初めてみました。 外の雨のぱたぱたという水音を ここちよく感じながら うつらうつら・・・たちまちぐっすりと 深い眠りにいざなわれて 「ハッ!」と気づくくりかえし。 先生に「起きてくださーい」とは 言われずにすみましたが(笑) 毎回全く同じすすみかた ということはないところが 実は楽しみです。 その日の私のコンディションもありますし 先生が「あ、ここが必要だな」と 思う箇所をチェックし網羅しながらの アプローチとなるので 時には意外なところに 思わぬ問題が!ということも。 自分のからだというのは 自分だけでとらえきるには 難しいものだと しみじみと思うのは そんなときです。 まず、浸透性の高い 良質のオイルを使った 背中全体のストロークから。 First Touchのここちよさは特別でした。 先生が私に触れる直前まで おそらくホットタオルでしっかりと 両手を温めていらしたのでしょうね。 すっと背中に置かれて 滑るように動き始めた手から 伝わるぬくもり。 今日の亀の甲羅はなかなかのもので うつぶせだけではなく 身体の向きを測位にして 腕を大きく動かしながら 働きかけも。 そのあとは記憶が完全に ぷつっ。 深い落ち。 空っぽにすうっとひきこまれて ひとつの波に乗って 漂い浮かぶ感じで あれこれ考えずに 委ねてしまいます。 深く脱力している状態です。 そのあとにバンデージです。 今日はごく軽く 無重力状態プリエを雨にうたれるように しっとりと 何度か踏んでおわりました。 うーん。 別人みたいにチャージされました。 ありがとうございました♪ また来月まで がんばります! p.s. 本日の受付嬢は フランネル・フラワー。 可憐な3姉妹が 線が美しいピューターの フラワーベースにいけられてました。 本当にフランネルみたいな ふんわりとした お花です。 ![]() 画像はNHK出版の「趣味の園芸」のサイトからお借りしました。 ▲
by windtalker2008
| 2012-06-17 09:50
| バレエ雑記帳
|
Comments(2)
2012年 05月 26日
芍薬
![]() 立てばしゃくやく すわればぼたん 歩く姿は花のよう・・・ になりたいです。本当に。 本日のBlissful Touchさんの 受付嬢たちです。 今月いっぱいのサービスチケットを いただいていたので 出かけました。 強い陽ざし。 風はさわやかで 気持ちのよい朝。 いつものように ていねいにめんどうをみていただき 途中数回ここちよさのあまり気絶し また来週からがんばろうと 英気を養ってきました。 始めていただく前に 偶然に目にしてしまったのですが 着替えを済ませて ドアのむこうの先生にお声をかけたとき ちらりと見えたものが 目に焼きついて 感じ入りました。 それはひとひらの ほんものの 薔薇の花びらでした。 ![]() ご自分で育てていらっしゃる一輪の花の 生気を、指に移し まさに花びらにふれるような感覚と 気持ちでこれからの施術にむかおうという ウォーミングアップの瞬間を ちらりと垣間見たのでした。 フェイス、デコルテの 触れるか触れないかのごとき ここちよい デリケートなタッチの秘密です。 週末のぜいたくな時間を ありがとうございました。 かすかに漂う エキゾチックな香り。 頭の中はすっかりからっぽになり 一枚なにかを 脱ぎ捨てたような清涼感は 私には特別のギフトでした。 ![]() お部屋にいた美人と同じ一輪を うれしいおみやげにいただいて 帰路につきました。 ▲
by windtalker2008
| 2012-05-26 20:44
| 徒然
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||